52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越前市議会 2021-02-19 02月25日-02号

市民福祉部理事山崎智子君) 基礎疾患につきましては、国において慢性呼吸器病気慢性心臓病、腎臓病等の13の疾患が挙げられております。このような状態の病気で通院、入院されている方もしくはBMI30以上を満たす肥満の方とされております。なお、この場合、基礎疾患について医師の証明書等は不要です。自らが予診票に記載していただくことになります。

大野市議会 2019-06-17 06月17日-一般質問-02号

今回ずっとさかのぼっての書類等を確認させていただきました中で、今、議員おっしゃられるような議会からの要望というような状況を確認できるような種類はございませんでしたので、ただ、国の難病法とか、47年から当市におきましては、心臓病児の医療費助成っていうのをやってまして、それを10万円上限でしていたものを、53年のそのタイミングで国の特定疾患制度と合わせまして、その中で見舞金制度を開始したのではないかっていう

福井市議会 2019-02-27 02月27日-04号

厚生労働省によりますと,風疹は妊娠20週ぐらいまでの妊婦が感染した場合に,生まれてきた赤ちゃんが難聴や白内障,心臓病などのCRS,先天性風疹症候群にかかって,深刻な障害が残ったり死亡したりするケースがあるということでございます。 昨年から患者数が急増しており,そのほとんどが成人であり,男性がその8割を占めております。

越前市議会 2017-12-07 12月08日-05号

日本人死因のおよそ6割を占める心臓病、糖尿病腎臓病といった生活習慣病は、自覚症状のないまま進行し、心筋梗塞や脳梗塞を引き起こします。このような生活習慣病を未然に防ぐため、定期的に健康診断受診生活習慣を見直すことで、重症化を防ぎ、よりよい人生につながると考えております。 ○議長(前田一博君) 霜実男君。 ◆(霜実男君) ありがとうございます。 

鯖江市議会 2017-03-13 平成29年 3月第408回定例会−03月13日-02号

内容的には、がんが11.5%、生活習慣病など39.5%、その他49%、生活習慣病と言われる高血圧心臓病、腎不全脳卒中糖尿病歯肉炎および歯周疾患などで4割近くを占めている。生活習慣病にならないためには、日ごろから食生活や運動など、よりよい生活習慣を心がけ、特定健康診査などの定期健診を受けて、病気早期発見治療に努めるなどがある。

鯖江市議会 2016-12-13 平成28年12月第407回定例会-12月13日-03号

また成人においても、がん、それから脳血管疾患心臓病、糖尿病などの生活習慣病は、依然として死因医療費の上位を占めております。  また、特定健診やがん検診もおよそ3人に1人の受診ということで、特定健診、がん検診ともに、今年度40%の受診率にもなかなか届かないという状況でございます。

勝山市議会 2016-12-08 平成28年12月定例会(第2号12月 8日)

最近では、口腔の健康と全身の健康との関連性、特に歯周病心臓病、糖尿病肥満などに深く関係していることがわかってきています。高齢者においては、がん脳卒中認知症など全身疾患に罹患している場合も多く、歯科治療を進める上で医科との連携が必要となります。特に糖尿病歯周病関連がん周術期における口腔治療管理等では、歯科医科連携が重要となっています。

福井市議会 2016-12-06 12月06日-03号

欧米型の食生活が現在蔓延する生活習慣病などのさまざまな疾患原因となっていることは,欧米食文化が普及していない戦前には,アレルギーやアトピー,ぜんそくを患う子供もほとんどおらず,また糖尿病肥満高血圧などの生活習慣病,また生活習慣病を起因とするがん脳血管疾患心臓病等,また鬱病などの精神疾患が戦後に急増していることが目に見える証拠です。 

勝山市議会 2011-09-20 平成23年 9月定例会(第2号 9月20日)

平成20年度の地域福祉計画での567人対象調査で、現在かかっている病気循環器系、これは高血圧心臓病が約47%との結果が出ており、今後、高齢化への一層の進展や疾病構造の変化などに伴い、重症疾病者救急需要増加は避けられないことでもあり、第5次総合計画基本計画、「安全安心に暮らせるまちの実現」、安心救急体制の充実にもありますように、さらなる救急業務の一層の体制整備が望まれることであります。

敦賀市議会 2011-03-07 平成23年第1回定例会(第4号) 本文 2011-03-07

135 ◯敦賀病院事務局長小倉和彦君) 先ほど3次救急ということが言われましたけれども、3次救急敦賀病院が行うためには、原則として24時間365日、患者を必ず受け入れなければならないということがございますし、集中治療室とか心臓病専用病室、それから脳卒中専用病室等々の重篤な患者に対しての高度な治療を要することが求められております。  

大野市議会 2010-09-14 09月14日-一般質問-03号

日本人の3大死因は、1位がん、2位心臓病3位脳卒中、4位は肺炎です。年間約10万人もの方が亡くなっております。厚生労働省統計では肺炎による死亡者の95㌫が65歳以上で、年々増加傾向にあります。日常生活で起きる肺炎原因肺炎球菌が最も多く、約50㌫が肺炎球菌原因とされております。 ワクチン接種により、肺炎予防効果はもちろん、罹患しても軽症で済みます。

勝山市議会 2010-06-17 平成22年 6月定例会(第3号 6月17日)

次に、日本人の3大死因は1位ががん、2位が心臓病3位が脳卒中、4位は肺炎です。年間約10万人もの人が亡くなっており、厚生労働省統計では肺炎による死亡者の95%が65歳以上で、年々増加傾向にあると言われております。日常生活で起きる肺炎原因は、肺炎球菌が最も多く、約50%が肺炎球菌原因とされております。ワクチン接種により肺炎予防効果はもちろん、罹患しても軽症で済みます。

小浜市議会 2009-09-18 09月18日-03号

◆9番(三木尚君) 昨日の質問にもございましたが、県とか国との関連で市の担当もなかなか動きにくいところもあるのかと思いますが、その辺のところに例えば今言われました妊婦の方とか持病、腎臓病とか心臓病とかを持っておられる方の名簿は多分小浜市で管理しやすいかと思いますし、自己申告も受け付けやすいのではないかと思うんですが、その辺も機関同士の話の中でぜひ進めていただきたいなと。

敦賀市議会 2009-06-16 平成21年第3回定例会(第3号) 本文 2009-06-16

本年1月22日の福井新聞の記事を紹介させていただきますと、「AED活用2年で6倍 生存率4割、普及奏功」という見出しで、「心臓病心肺停止となった人を、現場に居合わせた一般市民自動体外式除細動器AED)で応急手当てしたケースが2007年に287件あり、05年の6.2倍となっていることが20日、総務省消防庁調査で分かった。  1カ月後の生存率は42.5%で不使用の場合の4.4倍。

勝山市議会 2008-09-11 平成20年 9月定例会(第2号 9月11日)

現在、福井社会保険病院は、奥越地域医療の総合的な拠点病院として、救急医療災害医療小児医療などを担うとともに、心臓病、脳卒中がん整形外科などの治療や、リハビリステーション機能介護老人保健施設として重要な役割を果たしておりまして、将来においても、社会保険病院として存続できなくても、その機能は必要不可欠なものであります。  

福井市議会 2008-09-10 09月10日-04号

心臓病貧血のリスクがより高まる75歳以上の方が,それより若い人よりも検査が受けにくくなるというのは何ら説明がつきません。 福井後期高齢者医療広域連合では健診のための予算を十分に確保しているはずですから,やろうと思えば福井県独自で75歳以上高齢者の方にもすべての方に心電図や貧血検査を受けていただくことは可能ではありませんか。そのようにすべきと思いますが,どうでしょうか,見解をお尋ねします。 

福井市議会 2008-03-04 03月04日-03号

また,重症化するおそれの高い気管支ぜんそくなどの呼吸器疾患心臓病などの循環器疾患がある場合も,予防接種をした方がよいとされています。 乳幼児は病原体に対する抵抗力が弱く,インフルエンザを発症すると全身症状が強く,熱性けいれん肺炎などを合併すると重症化しやすく,インフルエンザ脳症で亡くなるケースが毎年のようにあります。